忍者ブログ
[PR]
2025 / 04 / 03 ( Thu )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ: - ジャンル:

08:49:38 | | page top↑
TATTOO
2012 / 10 / 07 ( Sun )
グループ展に備えて、絶賛絵の制作中です!!
kitbska.jpg

自分でもどうなるかわかりません・・・
簡単なラフをかくことはあるのですが、具体的に完成図をかくというのはないです。
かいていく中で思いつきや発展 そういったものを大切にしています・・・
しかし最近(つねに) おもうのは自分の絵のひきだし
文献をよんでも資料をあつめても 使えてないなぁとおもうのです。
あつめて満足 読んで満足 学んで満足じゃなくて
それをうまく発散してゆきたいです。
大学の卒業制作もそろそろはじまりますので、 いままで培ってきたものを
無駄にしないように何事にも 頭をフル回転でのぞんでゆきたいです!


そして お話がかわり、最近twitterで知り合った素敵な方が
私の絵をきにいってくださり 現在進行形でタトゥーとして彫ってくれています。
その人の肌に残るということは、 その人の人生によりそうということ。
だから、私はよりいっそう輝きたい! と踏ん張れるわけです。
彼女が今現在ほってくださっているのが 錬金術師と悪魔 というタイトルの作品で
人々の悪魔と手を結んででも望んでやまないもの 
金銀財宝 地位・名誉 そういったものを日常でかきあつめられるもので創ろうとする錬金術師たち、 
もちろん、 そんなもの人間に創り上げることもできず 途方にくれる日々、
でもそれでもめげずくじけず また1から練り上げようと努力する
できないことをおいもとめ 奇跡をしんじる、人生それでいいんだなぁ と いろいろな文献から学びます。
彼女もそんな錬金術師のように 幸せを彼女自身の手で掴み取って 練り上げてほしいです!
もっとも、 彼女は私よりもとても素晴らしい人生を(みずからの手できりひらき)おくっていて
繊細な心遣いを毎回してくださる素敵なお方です、
そんな方に気に入っていただけて 絵も私も幸せです、とこの場をかりで ありがとうございます・・・!

A4NGgb4CIAMEVNQ.jpg

最終的にまた完成したら タトゥーの表情がかわるのかとおもうと とても楽しみであります・・・!

そして最近めっきり秋ですね! 秋風がひゅぅっと窓からはいってくるたびにふと 一年をふりかえってしまいます。
センチメンタルの秋 でも 食欲の秋・・・(笑)
大好きなハロウィンももう間近!
皆様も風邪をひかぬよう ご自愛くださいね~! ^o^

PR

テーマ: - ジャンル:

17:59:47 | †日常† | page top↑
無題
2012 / 10 / 07 ( Sun )
アートアクアリウム展2012 に、バーバラ氏と いってきました!
日本橋についたとたん、 大きく太い虹もみれて とってもラッキーでした!

美しく、日本人の心の奥底をくすぐり外国人の方の心にものこるような 
光が水のなかで屈折して 幾千の命が躍動してるアートはすばらしかったです!
この夏、是非いっておきたいアート展だとおもいます。

アートアクアリウム

その中の、金魚万華鏡をムービーで少しだけとってきました。
とても美しいです(しゃべっているのは私ではありません)


テーマ: - ジャンル:

15:44:16 | †日常† | page top↑
無題
2012 / 09 / 19 ( Wed )
大学祭で ついに 宝塚をやってしまいました(笑)
なにからかいたらいいやら・・・
楽しいことばかりで・・・ はじまりは 宝塚が親子三世代ですきな
友人、心の相方バーバラ氏による ヅカっちゃおうぜみたいなことではじまり
夏休みを潰して ぷちぷち作業・・・・
他のみんな同じくらい大好きな 4人も加わり、
いつもの6人組にて 練習スタート!
そんな努力も実をむすび、 はじめて6人で人を感動させられる(笑)ものができたなぁ・・・。
以前にも一丸となってやってきたけど ますます一丸となって、
綺麗に最初から最後まで、 広告からグッズまで 衣装はバーバラがとくに!!
シャンシャンもつくれたし、お客さんの入りも 超満員で 、
最後の学園祭、 とてもいい結果におわれました。

私はついつい 涙がポロリ
バーバラと うまくいったねえ~ と感涙。

大真面目にギャグのつもりでやったにしろ、 まじめに練習にも励んでいた 友人たち自分ふくめ
いい夏のしめくくりでした。


曲目は、誰もがしってるなつかしの80年代アイドルメドレー、
ムーンライト伝説やら すし食いねぇやら 純情スンジョン などなど(笑)


ぼんやりですが ステージにて 大爆笑

他の写真はつづきにて!!!右したの read moreというところをクリックしてください
続きを読む

テーマ: - ジャンル:

00:45:55 | †日常† | page top↑
無題
2012 / 09 / 02 ( Sun )
前の記事にて、セラムンにハマってるということをかきつつ、
こちらにもハマってます。 http://www.dolldivine.com/sailor-senshi-maker.php
セーラームーンメーカー(笑)  

これは公式じゃなくて、たぶん、ファンの方がつくったのですが
あまりのクオリティのたかさ、 バリエーションの豊富さについついいい年こいてはまってます!
いや、 オトナがやってもおもしろいん!だ!

つい、デコラティブ心をおさえきれず、あれもこれも! とつけてしまいがちですが
そこは おさえて
記念すべき一体目。 自分でいうのもなんですが、 アンティーク天文! みたいなかんじで
ちょっとかわいくできたんじゃないかなと 自画自賛です。


by http://www.dolldivine.com/sailor-senshi-maker.php
Please Don't use this picture!!

テーマ: - ジャンル:

04:44:17 | †日常† | page top↑
無題
2012 / 07 / 23 ( Mon )
おかげさまで、
2人展は毎週たくさんのお客様にきていただき賑やかです!
すごくうれしいです。
自分たちのためにこれだけの方々がきてくださるなんて;_;ヨヨヨ
今週、金・土曜で終わるけれども、
とてもいい経験だったなぁとおもえる展示会になること間違いなしだなぁ。
差し入れも、本当にうれしいです;_;
大切にたべてます(笑)・・・

本当にありがとうございます!
http://or-terre.jimdo.com/ (展示会場はこちら!)


そして、突然ですが 携帯をなくしました。
もうとめてあって紛失届けもだしているのですが・・・
みつからない気がしてなりませぬ!!(紛失してすぐ電話したけどつながらなかった)
手作りカバーがちょっと惜しいだけで そんな未練もないのですが・・・
携帯がない日々っていうのは 不便ではあるけども 一種の束縛から解放されたかのような
すがすがしい気持ちもなきにしもあらず・・・
しかし この世の中は一人一台 携帯をもっていることがあたりまえの世界なので
またもたなければならないのではあるが・・ トホホ

しかし携帯をもってないと、 写真日記が更新できなかったり、 それが一番やだなぁ・・・





この前深大寺で絵付けしたお皿~!
人魚ちゃん皿です(笑)

テーマ: - ジャンル:

11:30:54 | †日常† | page top↑
牛込柳町の祭りと画廊下見
2012 / 07 / 02 ( Mon )
先週は 2人展をやる画廊さんに挨拶+下見にいってきました!
京橋の画廊がひしめきあうとおりの一角に
ひっそりとあるところでしたが、 知る人ぞ知る!といったところでした。
画廊が本業のところではないものの(いつもは 古美術の修理・修復などをおもとした所)
とても雰囲気があり、 おちつける空間で素敵でした。
たまたま開催中だった ほかの作家さんの個展がやっていて とても美しかったのです。
モノクロ一本の方で、 やはり モノクロはいいなぁ・・・。
日本の幻想的な絵画・美術を専門とした団体の幹部的な方がオーナーなだけあり
耽美的な雰囲気がただよっていました。
(オーナーさんも画家でもありイタリアを思わせる16世紀あたりの雰囲気の
油絵をかいておられる方で とても心ひかれました)
素敵なところでやらせていただくことができ、再度、 Tかだ美苗さんに感謝です。
京橋のかたがたが暖かいのか、 道にまよっていたら 二度もなにかお探しですか?と声をかけてくださって
じんわり感動(笑)!
いやはや、 やはり よきところです。
作品づくりにもよりいっそう力がはいります(ガ はたして 間に合うのだろうか!!!!!)


それでもって昨日は 牛込柳町の たなばた祭りてきなものに
大学生として 似顔絵かんバッヂをつくるブースに顔をだしてきました。
友達や先輩後輩はみんな ゆかたで 風流だなあと 関心!!(ひとり洋服だったけど 足はゲタ!)
美しいですなぁ やはり 日本の風情あるものをみると 日本にうまれてよかったなと思います。
自分もなかなか 愛国心はあるので 今度こういう機会があるときには 浴衣をきたいなぁと(笑)
子供のみならず 親子でよろこんでもらえる活動っていうのは よきものだ~!
しかし あいにくの雨でしたが 大盛況でした!
テントをたたむころには 大粒の雨で 片付けが一番大変だった印象ですが
そのあと 四谷にて 町内会の方におもてなしをされ おいしいものをたべさせてもらうことができて幸せ(笑)
四谷といえば 四谷怪談で、 いまでもお岩さんの物語など 三味線つきできかせてもらうことができるそうです!
(もちろん 私もきくよてい(笑))
ほかにも 友人のホタテ氏いわく、
東京の深川で 妖怪をテーマにした 縁日があるそうで
そういった 怪談物や日本古来の幽霊ものがすきな私は(おまけに 鬼太郎にもずっとハマってることだし)
そちらのほうにも 足をはこんでみたいなぁと
日本の夏! を満喫できるような年にしてみたいな。

それよか私もそろそろ 就職について かんがえねばならぬのですが(笑)

今は目先の 2人展にむかって がんばっております故
おひまでしたら ぜひ展示に御出でくだるとうれしいです^^*

7月の13日(しかも金曜日(笑)!!) から
くわしくは、INFOページにて のっております!

久々に日記っぽいことをかいてるぞ!!



あまったえのぐで かいてみたイコンっぽいキリスト いがいとかわいいかんじに・・・(笑)

テーマ: - ジャンル:

19:00:02 | †日常† | page top↑
無題
2012 / 04 / 12 ( Thu )
大学がはじまり、
やっぱり 友人らとおしゃべりすることが 一番メンタル面でも
支えになるんだなぁ と、つくづくおもった一日。
とても楽しいです。
いろんな 悩みはあれども、 講師のTさんなどに お話をきいてもらっただけで
心スッキリ、 またがんばれそうです。

この間は 搬入のときに
おはなししていた作家さんに 「私◎◎嫌いなんですよね・・・」 っていったのが
あとになって自己嫌悪!
◎◎が好きです! ならいいのに 苦手です、 は わざわざいわなくてもよかったなぁと。
ズルズルひきずってます。
つい カッ! となったり いろんな思い出のせいで 情に任せていっちゃったのに
本当反省。
実際、 何も考えず、 好きか嫌いかだったら もちろん「好き」 なのに
むきになってしまったのが 子供だなぁ。
本気で反省。 こんなふうに 自分の発言で憂鬱になる傾向があるそうです・・・。
おとなにならねば


↑リアルめ鬼太郎   モデルは子役で有名な たつおみくん (笑)

そしてどうでもいいんですが、 私は昔から 漫画家で一番すきなのは
水木しげるさんなのです。
最近 また 鬼太郎さん熱があがってきて 漫画をセコセコよむ日々です。
日本のほこる アンチヒーローてきな? ダークヒーローてきな???
そして 童 というのがまたいいですな
日本中であいされる キャラクターを生み出した 水木さんには 
人間的にも 本当に尊敬しています・・・。
すばらしいな。

テーマ: - ジャンル:

23:29:56 | †日常† | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ