忍者ブログ
[PR]
2025 / 04 / 04 ( Fri )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ: - ジャンル:

17:47:55 | | page top↑
牛込柳町の祭りと画廊下見
2012 / 07 / 02 ( Mon )
先週は 2人展をやる画廊さんに挨拶+下見にいってきました!
京橋の画廊がひしめきあうとおりの一角に
ひっそりとあるところでしたが、 知る人ぞ知る!といったところでした。
画廊が本業のところではないものの(いつもは 古美術の修理・修復などをおもとした所)
とても雰囲気があり、 おちつける空間で素敵でした。
たまたま開催中だった ほかの作家さんの個展がやっていて とても美しかったのです。
モノクロ一本の方で、 やはり モノクロはいいなぁ・・・。
日本の幻想的な絵画・美術を専門とした団体の幹部的な方がオーナーなだけあり
耽美的な雰囲気がただよっていました。
(オーナーさんも画家でもありイタリアを思わせる16世紀あたりの雰囲気の
油絵をかいておられる方で とても心ひかれました)
素敵なところでやらせていただくことができ、再度、 Tかだ美苗さんに感謝です。
京橋のかたがたが暖かいのか、 道にまよっていたら 二度もなにかお探しですか?と声をかけてくださって
じんわり感動(笑)!
いやはや、 やはり よきところです。
作品づくりにもよりいっそう力がはいります(ガ はたして 間に合うのだろうか!!!!!)


それでもって昨日は 牛込柳町の たなばた祭りてきなものに
大学生として 似顔絵かんバッヂをつくるブースに顔をだしてきました。
友達や先輩後輩はみんな ゆかたで 風流だなあと 関心!!(ひとり洋服だったけど 足はゲタ!)
美しいですなぁ やはり 日本の風情あるものをみると 日本にうまれてよかったなと思います。
自分もなかなか 愛国心はあるので 今度こういう機会があるときには 浴衣をきたいなぁと(笑)
子供のみならず 親子でよろこんでもらえる活動っていうのは よきものだ~!
しかし あいにくの雨でしたが 大盛況でした!
テントをたたむころには 大粒の雨で 片付けが一番大変だった印象ですが
そのあと 四谷にて 町内会の方におもてなしをされ おいしいものをたべさせてもらうことができて幸せ(笑)
四谷といえば 四谷怪談で、 いまでもお岩さんの物語など 三味線つきできかせてもらうことができるそうです!
(もちろん 私もきくよてい(笑))
ほかにも 友人のホタテ氏いわく、
東京の深川で 妖怪をテーマにした 縁日があるそうで
そういった 怪談物や日本古来の幽霊ものがすきな私は(おまけに 鬼太郎にもずっとハマってることだし)
そちらのほうにも 足をはこんでみたいなぁと
日本の夏! を満喫できるような年にしてみたいな。

それよか私もそろそろ 就職について かんがえねばならぬのですが(笑)

今は目先の 2人展にむかって がんばっております故
おひまでしたら ぜひ展示に御出でくだるとうれしいです^^*

7月の13日(しかも金曜日(笑)!!) から
くわしくは、INFOページにて のっております!

久々に日記っぽいことをかいてるぞ!!



あまったえのぐで かいてみたイコンっぽいキリスト いがいとかわいいかんじに・・・(笑)
PR

テーマ: - ジャンル:

19:00:02 | †日常† | page top↑
<<無題 | ホーム | うのあきらさんの個展にて>>
コメント
コメントの投稿













トラックバック
トラックバックURL

前ページ| ホーム |次ページ