[PR]
2025 / 04 / 05 ( Sat ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
日記をかいていなかった間にあったこと
2011 / 10 / 13 ( Thu ) こんばんは!!
どんどん秋の風がふいてきましたね、 気づけば厚手の部屋着をきてるのにビックリ! 今年ももう2ヶ月!!は はええ~・・・ 時の流れは残酷なもの なんてどっかの詩人がよくいったものです。 日記をかいてなかったときにあった出来事をざっくりいいますと、 ・ISETAN東京立川店 にて 私の作品がひとつかざられる (かわいい系アートの 公開型オーディション連帯 だったのでパフォーマンスもしました(笑)・・・) ・テレビ(ニュース)で 企画ものの壁画制作の意図について 代表みたいなかんじでインタビューうけました ・美容院店舗の関東エリア代表3店で行う、秋冬モードセミナー(美容師むけ)で モデルをやる (キャットウォーキングもした) ・今日、 銀座で 笑ってこらえて! というテレビ番組の芸能人はやおしクイズのあの~・・・ イメージをいう 一般人みたいなのやった(笑) ちょっと最後わらえるんですけど、 本当てんやわんやでした、 とくに パフォーマンスは二分間とかぎられた枠組みのなかで やらねばならなかったので すごく緊張!! 公開型オーディションというのに ひょんなことから参加して 一次通過して最終選考までのこったので(笑) ははは (笑)・・・・。 そんで 主催者のアーティストたちのまえで 自己アピールてきなのを お客さんたちがいるまえで やらせていただきました! その パフォーマンスが 衣装をその場で完成させてきて はじめてひとつのアートになるというものをやりました。 そんとき 着た 衣装ものっけられればいいな・・・ とかいって 妖精ものっけてないですね (じつは データ あやまって すこしけしちゃって メイキング画像少ししかのこってないのです;_;) ラインストーンをしこたま買ったせいで ゆめしま 破産しました (笑) 結果は お客様投票では 三位でした! コレ結構うれしい!!!! でも 景品もなんもなかったんだよね いいけど(笑) なんか、 ひさしぶりに すごくすごく 緊張して、もう ここのとこずーーーっとナーバスだったので いい刺激でした、 あと 結構最近は 人前にでるのも大丈夫になってきたし! やっぱ なれってすごいな・・・。 はずかしいことあっても 「あのときより マシ」 とかおもえるのって すごいとおもうんです。 そして メイクモデルだけの予定がモードセミナーのモデルも(この等身で・・・ ) やってきて やっぱ 舞台でウォーキングするのは 緊張! けどこれもいい経験でした。 メイクのプロを育てるプロ いわゆる大御所さんがメイクをしてくださいました 皆さんもしってる あの 化粧品会社の!!! これってすごいうれしいことだなあ でも やっぱり 自分では コンプレックスばっかりめだつので すごく卑下しまくりなのですが 素直に喜びたいと思います。 足も細くないしねとくに(笑)・・ 二日間連続ですごい大きなことをやってました! いい刺激だ うんうん! そんでもって今日は 大本命 ベニスに死すの ニュープリント版が今 一部の劇場で上映されてるよ と 友人ちゃんが おしえてくれたのでさっそくいったわけで!!!!!!1 も~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!! あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 壊れましたね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 本当に 興奮!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 銀座でみたんですけど、 あの あの ビョルンの 美しいお顔が バーーーーーーーーン もだえてしぬかとおもった。 リアたい参照なのですが チラシは めちゃくちゃもらってきました・・・ 使うようとね・・・・・・・・・・・・ ニコ ^^ (なににつかうきなのかは しらんほうがいい) はぁ・・・・・・・・・・・・・・・ もう 苦しいです ムネが むねが ドキドキ 何回みても 昇天してしまいます。 かぐわしいです。 トマス・マンの原作を 元祖の訳と比較的ちょっとあたらしめの訳のものと読み比べてみたことがあるのですが やはり原作はいい!!!心情とか よみとれるしね それを本当に 上手に もう こんな むしけらが口をだすのもおこがましいくらいに ヴィスコンティ監督は映像化をしたのかと・・・ ため息。 ワタシが墓までもっていきたい映画は まさしく ベニスに死す、ですね。 ベニ死を語ると どこまでも バーニングするので この辺で止めておきます。 そしてそのまえには スパンアートギャラリーでいい感じの ドール展をやっていたのでみましたが、 映画に相応しいような 美少年を題材にした ドールの個展でした もっとお話きけばよかった・・・・・ 今思えばご本人を前にして かえってしまったのが 心残りです どこまでも エロチックに そしてなまめかしく こちらが みてはいけないものをみてしまった気持ちになる 青い血管がすける肌 とても妖しげでした。 作家さんは男性のかたでした,ステキ!!! 作品での自分はまだ ひよっこだとおもっているので ひたむきに精進。 絵や作品は ただただ 排出していくしかないのですね・・・。 魂の病気はわるいことじゃないんです 今風でいうとちゅうにびょうも 世の中をおもしろくしているスパイスなのだとおもいます 耽美とソレは紙一重、 なんて なんだかこういう系はもっとすばらしい作品を数多くてがける方がいるのに わかったような口調で悟ってる感じの自分がちょっと こそばゆいし おこがましいとおもってしまいます(笑) でも自分だけの世界でいうなら、なので・・・>< すきかってかいたらいいんじゃないかな とおもってます、 人が傷つかない、 迷惑しない程度のことならね!!!(笑) ではでは ながながと意味不明のことをすごくかいてしまった!! そして いつもサイトに来てくださるかたがた ありがとうございます。 らくがき PR |
|