忍者ブログ
[PR]
2025 / 04 / 02 ( Wed )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ: - ジャンル:

06:25:21 | | page top↑
無題
2012 / 08 / 27 ( Mon )
アートコレクター という雑誌の
2012年、9月号 NO42 に新人紹介として
アートラボトーキョーさんの推薦で載りました、


ありがたいことです;_;
いや、まさか ちょこちょこみていた雑誌に自分が紹介されるというのはとても不思議な感覚です。
こうやって 絵をかいてこれたのも、まわりで支えてくださった方々のおかげだなぁとしみじみ・・・
本当にありがとうございます。
これを出発地点に、 自分にすなおになって 絵の仮面をかぶり、
自分の世界を表現してゆけたらなぁ とおもいます。

とりあえず、 K先生(心の師)からいただいた油絵の具をためしてみたかったり・・・
筆をあらう石油?を購入してないので 購入しよう・・・!!!!!
たのしみだなぁ 高校時代からもう 一回もふれてないです 油彩。

はたして私は油彩をあつかうことができるのであろうか・・・・

いつも K先生には頭があがりません。

はなしかわって、
幼少期そんなに話を理解してなかった+みてなかった セーラームーンをみかえしています(アニメ)
あれって、 やはり全世界で愛されてるアニメなだけあって
オトナになった(実感はないものの) 自分も たのしんでみれるなぁ って。
変身ものって結構子供のみるアニメだよとおもいきや、
いまの日本人の女の子たちの 「変身願望」 がよくでてるなぁと。
セーラームーンだけじゃなくて、 人間誰しも 変身願望というものがあるんじゃないかなあと・・・
もし ◎◎さんになれたら 人生かわってたなぁ とか
日常的にする女性のお化粧も そういう願望なんじゃないかなぁ? と。
たしかに ナルシシズムのつよい人は 自分に恋してる場合もあるのですが
一概にはいえないってことですけども、
やはり 女の子供が大人の女性にあこがれるように、
大人もモデルなどにあこがれたり・・・  
そういう「トランスフォーメーション」 あるいは メタモルフォーゼっていうのは知識ある人間の性なのかな?

特に日本は、体系などもかわり いわば自分のコンプレックスを埋めるために変身したい、
あるいは 二次元のキャラクターになりたい! という願望がつよいきがします。
かという自分も コスプレが大好きなので気持ちがすごくわかります。
話がいろいろとびちらかってるのですが、 セーラームーンはじめ、
そういう 日本のアニメの 変身ものには アツイなにかパワーがこもっているきがするのです。


少女マンガの(とくに 花の24年組みなど) 表現など、
外国人さんにはまだ理解できない領域があったり・・・ 
カッチリとして 型にハマっているような コピーアンドペーストのような人生をあゆんでるとおもわれがちの日本人

じつは どの国よりはっちゃけていて ついてこれない領域がある、れながら 日本はとても不思議な国だなぁ
そんな日本の作品が大好きです。



経済をうごかしている一番アツイところかもしれないし、
アニメにあついパトスをかんじます(笑)



PR

テーマ: - ジャンル:

23:02:45 | †お知らせ† | page top↑
<<無題 | ホーム | 無題>>
コメント
コメントの投稿













トラックバック
トラックバックURL

前ページ| ホーム |次ページ