[PR]
2025 / 04 / 03 ( Thu ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
あっ
2011 / 09 / 14 ( Wed ) 久しぶりに 楽しい!!! とおもいながら 創作絵をかけてる。
アナログで水彩の予定なのですが、 下絵がたのしい。 絵の色合いは パソコンであらかじめきめてから塗ろうかな とあたらしく試し見ることに 私は、どうやら たてにかきがちなのですが 横絵がすきらしい。 いや ・・・・ どっちもすきでした(笑) この夏の自分の課題は、 怠慢気味になってた自分の画風をちょこっとでもかえてみること。 ぴしっとなりすぎない "自然"をめざしたかんじ。 昔でいう 庭園をつくったときに ゆるやかくねくねの道のほうが温かみがあるということに きづいた アールヌーヴォー様式初頭のようなかんじ。 でも そのまま流用すると ただの70年代にはやったサイケの模倣ような絵になってしまうので そこはどうにもこうにもなんとか自分の画風をおしつけるようなかんじで・・・・。 くそ 人の影ばっかりふんでるような感じじゃだめだ このままじゃ 某現代画家をインスパイアしただけの絵になってしまう もっとも、 意識してなくても そういう感性がガッチリ自分のタイプとおなじで自分より優れた人がもう世に憚ってると思うと 悔しくて ふがいなくて 尊敬してる一方 どうしても卑しい目でみてしまう! もっと自分に鞭をうとうとおもいます。 うまいね じゃなくて 素敵だねが一番うれしいものです・・。 おっし たのしんでかいた絵ほどいいってやつだ がんばろう! たのしもう シェイクスピアの ハムレット。 らくがき PR |
|